内田老鶴圃 書籍サポート情報 お問い合わせ twitter



熱力学の基礎


在庫は時期によりまして
変動することがございます

書籍情報
熱力学の基本概念の一つでありながら,実感をもちにくいエントロピー.本書では生活概念としての「熱流」を出発点として,「エントロピー流」を導入し,最後に「エントロピー」を導入する.学問の道程をふまえながら,熱力学の基礎中の基礎を学ぶに有益の書.
誕生と変遷にまなぶ
熱力学の基礎
A5/224頁 定価(本体2500円+税) 978-4-7536-2072-2
富永 昭(理学博士) 著

目 次
第1章 熱学と熱力学の始まり
生活用語としての「熱」や温度に関わる言葉/温度と「熱」の分離/熱学/蒸気機関の出現/熱力学の始まり/熱力学の目標とサイクル/まとめ
第2章 熱力学第一法則の誕生
時代背景/熱の仕事当量/熱力学第一法則の誕生/熱力学第一法則/原動機の効率とヒートポンプの成績係数/基本概念とイメージの変更/新しい問題/まとめ
第3章 熱力学第二法則の誕生
熱力学第二法則の提唱/「変換の当量」の法則/クラウジウスの不等式/熱機関のイメージ/まとめ
第4章 熱力学的温度と温度目盛
気体の性質/熱力学的温度の導入/熱力学的温度目盛の定義と実現/クラウジウスの不等式の再導出/まとめ
第5章 エントロピー流とエントロピー流増大則
エントロピー流/基本法則の新しい表現/エントロピー流増大/クラウジウスの議論との関係/エントロピー流増幅率/基本概念の変更/熱力学の世界/まとめ
第6章 熱電気現象の熱力学
熱電気現象の発見/ゼーベック効果/ペルティエ効果/トムソン効果/導線の温度分布/ゼーベック係数,ペルティエ係数,トムソン係数の間の関係/標準導体:超伝導体/熱電気現象の応用/まとめ
第7章 エントロピー流増大最小の法則
熱機関とエントロピー流増大/局所的エントロピー流増大/発熱量最小の法則/エントロピー流の湧き出し最小の法則/ルシャトゥリエ-ブラウンの法則/まとめ
第8章 エントロピーとエントロピー増大則
はじめに/新しい示量性状態量:エントロピー/平衡状態と準静的変化/第一種理想気体のエントロピー/エントロピー増大則/まとめ
第9章 エントロピー生成
はじめに/エントロピー流増大則/エントロピー流増大則の新しい表現/エントロピー増大則の新しい表現/熱力学第二法則/局所的エントロピー生成率/仕事浴と熱浴/可逆変化と不可逆変化/平衡状態と非平衡状態の区別/エントロピー生成最小の法則/新しい基本概念/まとめ
第10章 熱力学の基本的枠組み
熱力学の基本法則/熱力学第一法則と熱力学第二法則との関係/状態量と部分系/平衡状態と非平衡状態/さまざまな熱力学



HOME新刊・近刊案内書籍検索購入案内会社案内お問い合わせ書籍サポート情報