 |
 |
 在庫は時期によりまして 変動することがございます |
書籍情報
40年以上低温の世界を見つめてきた著者がその歴史を説きあかし無限の可能性を語る. |
|
|
|
低温小史―超伝導へのみち
|
四六/224頁 定価(本体2000円+税) 978-4-7536-2046-3
|
奥田 毅(理学博士) 著 |
目 次 |
1 人間と寒冷 2 温度計の歴史 3 自然の寒さ・人工の寒冷 4 気体の液化 5 液体空気 6 液化天然ガス(LNG) 7 液体水素 8 液体ヘリウム 9 クライオポンプ 10 ヘリウム3 11 超伝導(超電導) 12 超伝導エレクトロニクス 13 高温超伝導体 14 磁気冷却法 15 低温度の測定 16 絶対零度(0K) 17 低温と生物 低温に関する歴史年表
|
|
|