 |
 |
 在庫は時期によりまして 変動することがございます |
書籍情報
本書は,分析装置のユーザーに必要なX線と分光法に関する知識を数式をほとんど使わず,具体的な例をあげて分かりやすく解説する.一般読者のために「肩が凝らないで役に立つ読み物」をつくるという著者の思いが込められた一冊である. |
|
|
|
X線分光分析
|
A5/368頁 定価(本体3800円+税) 978-4-7536-5408-6
|
加藤誠軌(工学博士) 編著/田口昌司/赤井孝夫 著 |
目 次 |
1. X線と分光法の入門 電磁波の性質/分光法で分かること/X線で分かること/X線と分光法の歴史 2. X線についての基礎知識 連続X線と特性X線/X線の吸収と全反射/X線の散乱と回折/放射線と放射能 3. X線分光分析装置 X線分光分析装置の構成/X線発生装置/蛍光X線分析装置の光学系/波長分散式X線検出器と計数回路/エネルギー分散式X線検出器と計数回路/分析電子顕微鏡と電子プローブアナライザ/装置の保守 4. 蛍光X線分析法 WDX式XRF装置による定性分析/EDX式XRF装置による定性分析/定量分析用試料の調製法/蛍光X線分析の測定値/標準物質を用いる定量分析/標準物質を使わない定量分析/特殊な装置を使う蛍光X線分析 5. 電子線励起X線分光法 分析TEMによる元素分析/分析SEMによる元素分析/EPMAによる元素分析 6. X線天文学 星の一生/X線天文学の進歩
|
|
|