 |
 |
 在庫は時期によりまして 変動することがございます |
書籍情報
古典的な熱統計力学から,量子統計学の基礎までを扱う.問題を多数配し,無理なくまた直感的な理解を促す好著. |
|
|
|
統計力学
|
A5/280頁 定価(本体4800円+税) 978-4-7536-2071-5
|
松原武生(理学博士) 監修/藤井勝彦(理学博士) 著 |
目 次 |
第1章 熱力学の基本的な関係式 熱力学の第1法則/熱力学の第2法則/熱力学の関係式 第2章 確率の基本的な概念 確率の定義/統計分布 第3章 分子運動論 運動エネルギーと温度/速度分布関数/BoltzmannのH定理/Brown運動 第4章 力学過程への確率の導入 古典力学と確率/量子力学と確率/統計力学の原理 第5章 小正準集合の方法 小正準分布/エントロピーの統計力学的な解釈/平衡分布/統計力学の立場からみた熱平衡/協力現象の統計的方法 第6章 正準集合の方法 正準分布/正準分布と熱力学的な関数との対応/エネルギーのゆらぎ/結晶固体の熱的性質/相互作用のある系の平均場近似 第7章 大正準集合 大正準分布/粒子数のゆらぎ/Bose-Einstein統計/Fermi-Dirac統計 第8章 第2量子化法による統計物理 第2量子化法/Heisenbergモデルのスピン波理論/液体ヘリウムの格子模型/超伝導のスピン模型 第9章 相転移 相転移の熱力学/転移点近傍におけるゆらぎの異常/くりこみ群の方法/くりこみ群の方法の簡単な系への応用
|
|
|